1.評価
| 値段(備蓄米よりは高いけど安い!) | ★★★★★★★★★☆ |
| 炊く前の見ため(米粒が小さめ) | ★★★★★★☆☆☆☆ |
| 炊いた後の見ため(白く透明感はないが問題なし) | ★★★★★★★☆☆☆ |
| 味(噂では甘くないと聞いていたが、特に問題なし) | ★★★★★★☆☆☆☆ |
| 香り(特に問題なし) | ★★★★★★★☆☆☆ |
2.感想


なぜこんな記事を書いているかというと、みなさんおわかりだと思いますが……
国産の米が高すぎるんですよ!
値段が下がる下がる言ってたのに一向に下がらない泣。
新米はおいしいけど高いよ。
新米は高い( ;∀;)!!
大事なことなので2回言いました笑。
上記の店舗であればたいてい売られているベトナム産米「ほしのあかり」。
ずっと気になっていたけど、外国産なのでどうしても手が出しにくく…
でもこれだけ国産の米が高いと、考えるところがあり……
どうせ新米は買わないし、去年のお米とか複数原料米とか安いお米買っているし………
ということで、
ベトナム産米「ほしのあかり」買ってみました!!
どうせ古い国産米食べてますからね。
炊きたてでも若干黄色いですしね。
ベトナム産ならR7年度産ですよ。
新米のような透明感はありませんが黄色っぽくはなかった。
白っぽい。
艶は少ないかな。
でも見た目より味ですよね。
ジャポニカ米なので、国産米と非常に似ているそうですし、
実際米粒を見たらよく似ていました。
ただ、表にも書きましたが若干小さいですね。
軽量カップに入れたとき謎のずっしり感が笑。
(ごはん粒の写真は取ったけど、米粒の写真は取り忘れました苦笑)
まあ、そんなこんなでビビりながらも買いました。
結果としては、
大丈夫そう!!笑
新米と比べたらそりゃあ味は劣ると思います。
おいしいお米と比べても劣ると思う。
ネットでは甘くないし、あっさりしているから
味をつけた方がいいとか、インディカ米への対応と同じようなことを書かれていましたが、
炊きたては別に甘いし、
あっさりっていっても国産米の中での品種の違いくらいに思いました。
夢つくし、コシヒカリ、あきたこまち、の違い、みたいな。
なので、
新米やおいしいお米をいつも食べている人にとっては、ん…となるかもしれません。
ただ、前にも述べたように、
我が家はすでに去年のお米とか安い複数原料米を食べているので、
何の問題もありませんでした笑。
あと、問題があるとすれば冷凍したときとか、冷めたときですよね。
冷凍はまだためしていませんが、
炊きたてをすぐに冷凍すれば問題なさそう(食べた感じの想像です笑)。
心配なのはおにぎり作ったときですよね。
子どもに何も言わないで、こそっと持たせてみたんですけど……
今日のおにぎりどうだった?という質問に対して、
ん?いつもどおりだったよ。
とクールに返されました。
品種変えた、と説明しても、ふーんって。
おにぎりも問題なさそうですね笑。
3.購入場所
お近くのドラッグストア「コスモス」で!!
(店舗によっては置いていない場合があります)
ベトナム産米「ほしのあかり」を販売している会社はこちら ↓ ↓ ↓
→「むらせライス」公式サイト